UNV-1_fb41f1a9-54fb-4573-a51f-e8b0ce90fc8f-UNIVERSAL COIN
おすすめ
新商品
在庫切れ
  • 希少コイン
  • 地金系
  • ロマン

オーストリア 1760年 ヨーゼフ2世/マリア・イザベラ 結婚記念 10ダカット金メダル SP61:48798632

¥7,880,000

1名検討中

金相場参考価格
(更新日:
希少性 ★★★★★
発行枚数 不明
発行年 1760年
グレード SP61
サイズ 39.00mm
鑑定番号 48798632

宗教の自由化を図り、農業改革を行った人民皇帝の愛の金メダル

オーストリア 1760年 ヨーゼフ2世/マリア・イザベラ 結婚記念 10ダカット金メダル SP61



 

表面:金羊毛騎士団の鎧を着たヨーゼフ2世とマリアの肖像

IOSEPH A A ELISAB BOVRB PHILIP HISP INF FILIA

 (神の恩寵によるヨーゼフ2世とババリアのマリア妃)

 

裏面:月桂冠を被り、祭壇に松明で火を灯す結婚の神ヒュメナイオス
FELIX CONNVBIVM CELEBRAT. VINDOB VI. OCT. MDCCLX

(祝福と勝利を 1760年10月6日)


undefined

ヨーゼフ2世 (Joseph II)
在位:1765年8月18日 - 1790年2月20日
生没:1741年3月13日 - 1790年2月20日(49歳没)

神聖ローマ帝国皇后マリア・テレジアの長男であり、母帝と共に帝国の共同統治を行った。
宗教寛容令(カトリック以外の宗教の信仰自由化)、農奴解放令(農民の人権保障、職業選択の自由)、死刑撤廃等革新政策を行った人物。
特に農業の発展を意識し、自らも畑を畑を耕した事から「人民皇帝」と親しみを込めて呼ばれた。
「我が妻マリアは完璧で非の打ち所がない女性である」という内容の手紙を友人に出している事が記録されている。

 

マリア・イザベラ・フォン・ブルボン=パルマ
(Maria Isabella von Bourbon-Parma)
生没:1741年12月31日 - 1763年11月27日(22歳没)

ヨーゼフ2世の最初の妻であるが、皇帝即位前に死亡している為皇后ではない。
啓蒙思想家としてしられ、10冊以上の著書を持つ。
マドリードで育った後イタリア・パルマで生活をする。ヨーゼフ2世に見初められて以来、母親のマリア・テレジア、父親のフランツ1世にも受け入れられた。
1763年に次女マリア・クリスティーネを出産後に天然痘の為死亡。

2019年11月、チェコのオークション@EUR32,000にて落札(手数料込:7,123,000円

希少性(出現頻度)解説
★★★★★:1年に1回以下
★★★★ :1年に2-3回
★★★ :1年に5-10回
★★ :1年に10-20回
★ :1年に20-50回
☆ :1年に51回以上

【お支払い方法とお渡し方法】

●お支払い方法
・ご来店の上現金 
・当社指定口座へお振込み

●お渡し方法
・ご来店時に店頭でお渡し
・ゆうパックにて郵送
*送料として800円申し受けます(一部地域は1,000円)

資料請求

オーストリア 1760年 ヨーゼフ2世/マリア・イザベラ 結婚記念 10ダカット金メダル SP61:48798632

オーストリア 1760年 ヨーゼフ2世/マリア・イザベラ 結婚記念 10ダカット金メダル SP61:48798632

¥7,880,000