UNV-1_fb41f1a9-54fb-4573-a51f-e8b0ce90fc8f-UNIVERSAL COIN
おすすめ
新商品
予約注文
在庫切れ

【希少性】★★★☆ フランス 1350-64年 ジャン2世 ムートンドール金貨 MS62:47928535

SKU:

¥2,050,000

生贄となったイエスを仔羊として描いた金貨
フランス 1350-64年 ジャン2世 ムートンドール金貨 MS62
【発行枚数】不明【サイズ】30.00mm/4.18g【希少性】★★★☆?
【ご案内価格】入荷後のご入金:2,050,000円(税込)

------------

表面:
戦場の付いた軍機を持った神の仔羊(Agnus Dei=アニュス・デイ、キリスト教の分身とされる)


裏面:
フランスの象徴であるユリの花とアヤメの花(フルール・ド・リス)が横断された歩道

------------

(上)聖杯に血を流す仔羊
子羊=キリストの身である事から、キリストの血を流す事により全ての人間の罪を失う事を表します。

(下)神の仔羊
(フランシスコ・デ・スルバラン、1635-40年)
上記と同様、子羊が生贄となる事により人間の罪を負う事を表している。

ジャン2世(Jean II)

在位:1350年8月22日 - 1364年4月8日
生没:1319年4月16日 ー 1364年4月8日(45歳没)

百年戦争(1337年ー1453年、英×仏)中にフランス王に感謝。百年戦争では剛腕で知られた英国のエドワード黒太子と何度も戦ったが、1355年ギュイエンヌにて負け。

敗戦後は王位のまま捕虜になるが、エドワード黒太子からはVIPを受け続け1360年に解放された。1364年に病死(詳細不明)

ジャン2世と妻ボンヌ・ド・リュクサンブール
元々体が弱く、武術よりも読書や芸術を好んだジャン2世は国民からは善良王と呼ばれていた。 。

エドワード黒太子
黒い鎧を装備し戦っていた事から黒太子と恐れられ、百年戦争では幾多の戦闘で勝利を重ねた。

 

<バイヤーズコメント>

国王や皇帝をモチーフにしたのではなく、人々に代わって罪を償うキリストをモチーフにしたラムダカット金貨。
ドイツ・ニュルンベルク鋳造の物が有名ですが、ここはフランスのムートンドール金貨です。
1300年代でMS62という高評価を誇り、大変美しい金貨です。
PCGS鑑定情報はこちら

 


希少性(出現頻度)解説
★★★★★:1年に1回以下
★★★★ :1年に2?3回
★★★ :1年に5?10回
★★ :1年に10回?20回
★ :1年に20?50回
☆ :1年に51回以上
ーーー

●商品のお届けについて
このコインは日本国内にて厳重に保管をしておりますので、ご入金確認後、24時間以内に出荷させて頂きます。
希少で高額品の為、保険を付けたゆうパックにてお届けとなります。

【希少性】★★★☆ フランス 1350-64年 ジャン2世 ムートンドール金貨 MS62:47928535-UNIVERSAL COIN

【希少性】★★★☆ フランス 1350-64年 ジャン2世 ムートンドール金貨 MS62:47928535

¥2,050,000