- 希少コイン
- 地金系
- ロマン
古代共和制ローマ 41BC マルクス・アントニウス/オクタヴィアヌス アウレウス銀貨 XF Strike5/5,Surface4/5:6830598-006
希少性 | ★★★☆ |
---|---|
発行枚数 | 不明 |
発行年 | 41BC |
グレード | XF Strike5/5,Surface4/5 |
サイズ | 16.00mm |
重量 | 3.78g |
鑑定番号 | 6830598-006 |
ここがすごい!
世界的に非常に有名なデザインの銀貨
共和制ローマにおいて最大のライバルである2人を描いた歴史的1枚
古代共和制ローマ 41BC マルクス・アントニウス/オクタヴィアヌス アウレウス銀貨
表面:マルクス・アントニウスの肖像
M・ANT・IMP・AVG・III・VIR・R・P・C・M・BARBAT・Q・P(マルクス・アントニウス、共和国再建の勝利者)
裏面:オクタヴィアヌの肖像
CAESAR・IMP・PONT・III・VIR・R・P・C(共和国再建の勝者にして教皇オクタヴィアヌス)
マルクス・アントニウス(Marcus Antonius)
生没:紀元前83年1月14日 - 紀元前30年8月1日(51没)
共和制ローマにおいて独裁官カエサルの総督代理や騎兵隊隊長として名を馳せる。
紀元前55年のエジプト遠征で出会ったクレオパトラ7世(当時18歳)に夢中になってしまったという。戦線離脱、指揮官を使ったエジプト軍はあっけなくオクタヴィアヌスに負けてしまう。
ガイウス・オクタヴィアヌス(Gaius Octavianus )
生没:紀元前63年9月23日 - 14年8月19日(75歳没)
共和制ローマ独裁官カエサルの養子となり、アントニウスとレピドゥスとともに三頭政治を成立。
クレオパトラ7世警戒プトレマイオス朝エジプトに寝返ったアントニウスとアクティウムの海戦で危機し、アントニウスを自害に追い込む。
後にアウグストゥス(認識者)という名前を元老院から与えられ、ローマ帝国初代皇帝として地中海を征服しパクス・ロマーナ(ローマの平和)を実現
希少性(出現頻度)解説
★★★★★:1年に1回以下
★★★★ :1年に2-3回
★★★ :1年に5-10回
★★ :1年に10-20回
★ :1年に20-50回
☆ :1年に51回以上