- 希少コイン
- 地金系
- ロマン
イギリス領ローデシア 1966年 エリザベス2世 5ポンド金貨 3枚セット PF63:4677121-001
2名検討中
金相場参考価格 | (更新日:) |
---|---|
発行年 | 1966年 |
グレード | PF63 |
サイズ | 36.02mm |
重量 | 39.94g |
鑑定番号 | 4677121-001 |
ここがすごい!
今は無きローデシアが発行した記念金貨。 それぞれの発行枚数自体は少なくないものの、ほとんどが溶解されており現存はかなり少ないです。グレードも高鑑定の為、資産だけではなくコレクションとしてもお勧めできるセット
【セット内容】(クリックするとNGC鑑定情報がご覧いただけます)
5ポンド金貨 PF63【発行枚数】3,000枚【サイズ】36.00mm/33.00g
1ポンド金貨 PF67【発行枚数】5,000枚【サイズ】22.00mm/6.660g
10シリング金貨 PF67【発行枚数】6,000枚【サイズ】18.00mm/3.33g
ローデシア/Rhodesia
19世紀後半、イギリス帝国主義の時代にアフリカのナポレオンと呼ばれた政治家「セシル=ローズ」が主導して南アフリカに建設した植民地。
1889年には南アフリカ会社を設立し、現地民に対する征服を進めた。
1894年からローズの経営する「イギリス南アフリカ会社(BSAC)」が統治し、イギリス殖民地に編入された。
1911年に、セシル・ローズは自身の名を取りその地をローデシアと名付けた。
独立後のローデシアは少数の白人が大多数の黒人を支配し、南ア連邦と同じくアパルトヘイト政策を取った為国際的にも批判を浴び国際連合の経済制裁を受けた。
1970年代から黒人の反政府運動が激化し、3万人に上る死者を出した上で自由選挙が実施された結果、多数を占める黒人の政権が誕生、1980年4月18日、ローデシアという名称から「大きな石の家」という意味の「ジンバブエ」に国名を変えた。
希少性(出現頻度)解説
★★★★★:1年に1回以下
★★★★ :1年に2-3回
★★★ :1年に5-10回
★★ :1年に10-20回
★ :1年に20-50回
☆ :1年に51回以上