ドイツ 1775年アダム・フリードリヒ 12ダカットサイズ 金メダル(未鑑定)

ドイツ 1775年アダム・フリードリヒ 12ダカットサイズ 金メダル(未鑑定)
基本情報
重量:約41.73g
直径:約44.2mm
発行枚数:不明

表面:マントを羽織ったアダム・フリードリヒ・フォン・ザインスハイム

裏面:剣と司教杖(バクルス)が刺さった王冠と紋章。
周りの女神像は左から「正義」「信仰」「慈悲」と名付けられた偶像。
真ん中の中央にプロビデンスの目。
アダム・フリードリヒ・フォン・ザインスハイム・・1708-1779
マクシミリアン・フランツ(マリア・テレジアの第16子、ベートーヴェンのパトロン)との子として生まれる。
1718年バンベルグ大聖堂とヴュルツブルク大聖堂の聖堂参事会会員となり、1755年に司教に任命される。
ザインスハイムは、フリーメイソンリーに傾倒しており、ヴュルツブルクとバンベルクでの治世中に教育を重視していた。
7年戦争の間でも一般的な義務教育である学校制度を改革し、教育のレベルの増加になった。
人気のフリーメイソン、そして希少性も抜群の1枚。
1700年代のメダルで500万円以下でご案内できる物は滅多にございません・・・
そしてこちらの1枚は西村のお気に入りでもあります。
★世界に存在するコインは約20万種類あると言われております★
その中から「資産」として位置づけられ、「家宝」としてのお守りの役割ともなる、美しい芸術品であり人類の軌跡となるコインは、そう多くありません。
とは言え、2600年間の地球上の国家のほとんどに存在しているそれぞれの通貨約20万種類から選別する事は、そう簡単でもありません。
この「Most Important Coins 300」は、10年間収集して、良かった事も悪かった事も経験してきた実体験と20年以上分のそれぞれのコインの価格変遷、また30年以上のコレクターの方々からの意見も取り入れた「厳選300コイン」です。
電子版カタログ「Most Important Coins 300(無料版)」請求