世界のコインご紹介#02「聖母子像」

芸術に精通している方であればお分かりになるかと思いますが、聖母子像とは赤子のキリストを抱いた聖母マリアの構図で、中世から様々な絵画や貨幣のデザインとして採用されてきました。
ボッティチェリ 「聖母子」(1482年)
コレッジョ「若い聖ヨハネと聖母マリアとイエスキリスト」(1489年)
この他にもルネサンス期においては多数の聖母子が描かれました。
ドイツ 1645年頃 聖母子像 10ダカット金貨 AU~MS相当
2019.1 ドイツ@EUR180,000/約29,000,000円(このデザインでは世界最高価格)
表面にマリアとキリストですが、キリストが手に持っているのは神聖ローマ帝国のオーブで、裏面は自由都市ハンブルクの紋章である十字架というレアな金貨。
ドイツ 1640年 バイエルン選帝侯マキシミリアン1世 5ダカット金貨 MS相当
2022.1 ドイツ@EUR90,000/約14,500,000円
この金貨は有名なのでご存じの方も多いはず。
イタリア 1622-46年 パルマ・エ・ピアチェンツァ公国 オドアルド1世・ファルネーゼ 6ドッピエ金貨 EX Details Cleaned(洗浄痕有)
2021.8 アメリカ@$80,000/約15,700,000円
大きなキャンバスに大胆に描かれた絵画のような聖母子像が特徴的な1枚は、2008年に同オークションに出品されてから13年振りの市場登場となった1枚。
この時代のイタリア金貨は作りが薄い物が多いですが、こちらは45.00mm/39.06gmmという珍しい大型金貨。
やはりレアコインになると状態は関係無く高額落札となります。
ドイツ 1730年 2ターラー銀貨 AU相当
2004.2ドイツ@EUR48,500/約10,400,000円
地球に乗った聖母子像がユニークな1枚。
イタリア 1652年 ジェノヴァ共和国 聖母子像 2ドッピエ金貨 MS62+
2022.6イタリア@EUR35,000/約7,500,000円
こちらもイタリア、かつて存在したジェノヴァ共和国という国が発行した2ドッピエ金貨。鑑定枚数は2枚しかなく、当該の1つ上のMS63+が最高鑑定です。
来週も世界中のコインから素敵な1枚をご紹介いたします。
ユニバーサルコインでは現在最高鑑定のMS63+を所有しております。
コイン詳細はこちら
サイトからも購入可能です
MS62+よりも安い価格でご案内しておりますので、
5,000,000円以下で最もお買い得なコインでございます。
ご興味のある方は
LINE(https://lin.ee/RkCfH4z)
お問い合わせフォーム(https://unvcoin.co.jp/pages/contact)
お電話(0120-773-101)まで
ご連絡をお待ちしております
★世界に存在するコインは約20万種類と言われています★
その中から「資産」として位置づけられ、「家宝」としてのお守りの役割ともなる、美しい芸術品であり人類の軌跡となるコインは、そう多くありません。
とは言え、2600年間の地球上の国家のほとんどに存在しているそれぞれの通貨約20万種類から選別する事は、そう簡単でもありません。
この「Most Important Coins 300」は、10年間収集して、良かった事も悪かった事も経験してきた実体験と20年以上分のそれぞれのコインの価格変遷、また30年以上のコレクターの方々からの意見も取り入れた「厳選300コイン」です。
電子版カタログ「Most Important Coins 300(無料版)」請求
コインチャンネルの登録はお済みですか
最新動向を配信 コインチャンネル登録は下記から
Universal Coinチャンネル登録
LINEにて新着コイン・非公開コイン、最新情報をお届けしております。
https://lin.ee/RkCfH4z
インスタからもメッセージ、お問い合わせをお待ちしております。
https://www.instagram.com/yuto___murata/
よくあるご質問もこちらにまとめています。
ぜひご覧下さい。
コインチャンネル:Universal Coinチャンネル
メインチャンネル:波動を整える資産ポートフォリオチャンネル
サブチャンネル:ゆる~く世の中の仕組みを語るチャンネル
インスタグラム
日本国民の為の資産防衛
コインバイヤーMURATA