世界のコインご紹介#46 「帝国の威光を刻んだ希少金メダル3選

希少貨幣蒐集家の皆様、こんばんは。
ユニバーサルコイン 村田でございます。
今夜は世界の歴史を象徴する瞬間を、重厚な純金に刻み込んだメダルたちをご紹介します。
これらの作品は当時の時代の空気や国家の野心、さらには人々が抱いた理想や誇りまでも鮮やかに伝えてくれます。
ひとつひとつのデザインには、王や女王の威光、帝国の理念、そして文明の進歩や公衆衛生といったテーマが込められており、まさに「動く歴史資料」ともいえる存在です。
今回は、19世紀イギリスの絶頂期を象徴する3枚の希少金メダルを取り上げ、その緻密なデザインと豊かな背景に迫ってまいります。
今夜ご紹介する3枚の金メダル資料はこちら
https://x.gd/0925nicecoin
1. イギリス 1761年 ジョージ3世 戴冠記念 金メダル 裸
【発行枚数】858枚【サイズ】34.00m/23.49【希少性】★★★★
【ご案内価格】 7,380,000円(税込)
デザイン解説
表面:月桂冠を被ったジョージ3世
GEORGIVS. III. D. G. M. BRI. FRA. ET. HIB. REX. F. D.
(神の恩寵によるジョージ3世、グレートブリテン、フランスおよびアイルランドの王 信仰の擁護者)
裏面:王の椅子に鎮座するジョージ3世に月桂冠を授ける女神ブリタニア
PATRIAE OVANTI ORON XII SEPT DCCLX (国民の喝采の下、1761年9月22日戴冠)
歴史背景
ジョージ3世はハノーヴァー朝三代目として1760年に即位し、アメリカ独立戦争やナポレオン戦争を経て近代イギリスの方向性を決定づけた君主である。
即位当初は「生まれながらのブリタニア人」として国内で歓迎され、祖国への忠誠・道徳的統治・議会政治の尊重を掲げる新しい王像が期待された。
この戴冠記念金メダルは、王位の正統性を強調すると同時に、帝国と海軍力を支えるイギリスの新時代を宣言するプロパガンダ的役割を担っている。
古典様式の胸像やブリタニア像は、ローマ帝国の栄光と大英帝国の未来を重ね合わせる演出であり、当時の国民や植民地に対して「統合と勝利」のメッセージを発していた。
この大型金メダルは発行枚数が非常に少なく(738枚)、現存する個体は歴史資料・美術作品・資産性の三拍子を兼ね備えた希少品として評価される。
2. イギリス 1887年 ヴィクトリア女王 即位50周年記念 金メダル 裸
【発行枚数】944枚【サイズ】58.40mm/84.77g【希少性】★★★★
【ご案内価格】7,380,000円(税込)
デザイン解説
表面:ヴェールを被ったヴィクトリア女王の刻印
VICTORIA REGINA ET IMPERATRIX(帝国の母にして女王ヴィクトリア)
裏面:上空に女王を見守る2人の天使と「1887年の記念」の刻印
左から科学、文学、芸術、産業、農業を司る女神たちの姿
中央には鎮座する女王の刻印(右手に剣、左手には宝珠とその上に勝利の女神ニケ)
足元には横たわる商人と旅人の守護神マーキュリー、5つの大陸を示した盾(左からアジア、アメリカ、ヨーロッパ、オーストラリア、アフリカ)
=最盛期には世界の約22%を領土にした大英帝国が支配した地域を表す
歴史背景
ヴィクトリア女王は1837年に18歳で即位し、1901年の崩御まで64年間在位した。
産業革命後の爆発的な経済発展、インドやアフリカへの植民地拡大、通信や交通の革新など、帝国の全盛期を築いた人物である。
1887年のゴールデンジュビリー(即位50周年)は、大英帝国の統一感と国威を内外に示す一大祝典として位置づけられ、このメダルはその象徴的作品だ。
単なる君主の肖像ではなく「帝国の母」として神格化されたヴィクトリア像を打ち出し、帝国支配を「文明と秩序の伝播」として正当化する当時のイデオロギーを刻み込んでいる。
重厚なサイズと高純度の金という素材に、政治的・文化的プロパガンダの役割が重なり、今なお歴史的資料・美術作品・資産性が揃った存在として評価される。
3. イギリス 1884年 ヴィクトリア女王 国際健康博覧会 開催記念 金メダル 裸
【発行枚数】3,725枚【サイズ】45.50mm/58.56g【希少性】★★★★
【ご案内価格】 2,780,000円(税込)
デザイン解説
表面:ヴェールを被ったヴィクトリア女王の肖像
VICTORIA REGINA(ヴィクトリア女王 )
裏面:地球儀を背に、左に医学・衛生を象徴する女神(蛇の絡みつく杖=アスクレピオスの杖)、右に教育・文明を象徴する女神が立つ構図。国境を越えた公衆衛生の進歩を祝う寓意。
THE INTERNATIONAL HEALTH EXHIBITION LONDON 1884
(国際健康博覧会 ロンドン 1884年)
歴史背景
1884年の国際衛生博覧会は、産業革命の負の側面として顕在化した都市問題や感染症に対し、上下水道・病院制度・食の衛生管理など新しい公衆衛生技術を世界に示す画期的なイベントだった。
イギリスは近代的な衛生政策の先進国として、これを大英帝国全体に広めるモデルケースとする意図を持っていた。
このメダルはその象徴として製作され、単なる博覧会の記念品ではなく、文明国としての使命感と帝国のリーダーシップを刻印した作品となっている。地球儀の下に置かれた王冠や花綱は「世界規模の調和と統治」を暗示し、ヴィクトリア朝の自己像をそのまま投影している。
まとめ
3枚の金メダルはいずれも19世紀大英帝国の頂点、あるいはその形成期を象徴する出来事を純金に刻んだものです。女王の威光、軍事的勝利、文明の伝播という三つの異なる角度から、イギリスが世界に投げかけたメッセージが読み取れます。地金としての重みを超え、歴史そのものを手に取るように感じさせる希少金メダルは、コレクションとしてだけでなく、時代精神を物語る貴重な資料でもあります。
これらのメダルの他に現在ご案内中の希少コインは
明日10:00~「アンティークコイン業界裏話」にて解説いたします。
オンラインショップでは掲載商品の一部をご覧いただけます。
→オンラインショップで厳選コインをチェック!
来週も素敵なコインをご紹介します!
お楽しみに!
☆オンライン予約24時間受付中☆
メール(customer@unvcoin.co.jp)
LINE (https://lin.ee/RkCfH4z)
お問い合わせフォーム(https://unvcoin.co.jp/pages/contact)
お電話(0120-773-101)
★日本人が強く、豊かになるように!その想いで本塾を開講いたします★
2025年8月末までにお申込みの方には、完全無料でお届けします
→資産形成塾お申込みはこちら
コインチャンネルの登録はお済みですか
最新動向を配信 コインチャンネル登録は下記から
Universal Coinチャンネル登録
LINEにて新着コイン・非公開コイン、最新情報をお届けしております。
https://lin.ee/RkCfH4z
インスタからもメッセージ、お問い合わせをお待ちしております。
https://www.instagram.com/yuto___murata/
よくあるご質問もこちらにまとめています。
ぜひご覧下さい。
コインチャンネル:Universal Coinチャンネル
メインチャンネル:波動を整える資産ポートフォリオチャンネル
サブチャンネル:ゆる~く世の中の仕組みを語るチャンネル
インスタグラム
日本国民の為の資産防衛
コインバイヤーMURATA